八重桜咲きました 2022:04:28:08:19:46
2022.04.28 【ワイナリー】
雨にも負けず、風にも負けず、今年もワイナリーの八重桜が満開となりました。
さらに近隣の林檎畑も、花が満開をむかえ、花盛りの季節です。
明日からのGW、お花を愛でながら遊びにお越し下さいませ❀
(営業 丸山)
2022.04.28 【ワイナリー】
雨にも負けず、風にも負けず、今年もワイナリーの八重桜が満開となりました。
さらに近隣の林檎畑も、花が満開をむかえ、花盛りの季節です。
明日からのGW、お花を愛でながら遊びにお越し下さいませ❀
(営業 丸山)
2022.03.22 【畑】
今日は朝から雪になりました。
今年の冬は寒さが厳しく、この数年では雪も多めに降りました。3月に入り、暖かくなってきたと思ったら、ここにきて寒の戻りというやつです。
畑の作業は、剪定がほぼ終わり、結果母枝の誘引を作業中。
今日は外仕事はあきらめて、明日からまた頑張ります~。
《栽培:古川》
2021.11.12 【畑】
収穫が終わって、少しのんびりしている栽培チーム。
まだ霜が降りていないようで、ブドウの葉っぱも枝に残っています。
今月はいろいろな片付けと幼木のわら巻きなどをして、12月からは剪定を始める予定です。
《栽培:古川》
2021.10.16 【畑】
シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブランに続いて、メルロの収穫が終わりました。
今年は花ぶるいがひどくて房が小さい~(涙)。
収量は減って残念ですが、糖度は高いブドウがとれました。
《栽培:古川》
2021.10.01 【畑】
例年より遅いシャルドネ収穫。今日は台風接近のため中休みです。
今年のシャルドネは結実不良による異常果が多く、選果に苦労しています(汗)。
10月も晴天続きだと良いなぁ~。
《栽培:古川》
2021.09.17
今年は天候不順でブドウの生育が遅れていますが、ここにきてようやく晴天が続くようになりました。
例年ならシャルドネの収穫が始まる時期だけど、もう少しガマンガマン。
台風一過の秋晴れに期待大です!
《栽培:古川》