安曇野ワイナリー

ワイナリー便り

11/1でカベルネ・ソーヴィニョンの収穫を終え、こちらで2024年の自社畑のブドウをすべて収穫し終えました。ご来場の皆様はブドウがなくなりがっかりするかもしれませんが、すっかり秋模様のワイナリーもぜひお楽しみください。ブドウの樹々の「黄葉」がすすんでいます。

20241106_160627.jpg20241106_160840.jpg撮影:2024年11月6日

収穫したブドウはといいますと、仕込み・発酵を経て熟成期間に入っています。自社畑のメルロは、樽入れ(詰め)を行い、ワインセラーに運び込まれました。このまま約1年、ゆっくりじっくり熟成していきます。
ショップ奥にあるワインセラーは営業時間内はいつでもご覧いただけます。当ワイナリーにお越しの際は、ぜひ樽の香りに包まれてみてください。

20241101_101815.jpg20241023_082619.jpg撮影:2024年11月1日

(広報/小林)

自社農場メルロ発酵中 2024:10:25:10:23:37

仕込みからちょうど1週間後、タンクのなかで発酵中の自社畑メルロの「圧搾」を行いました。
果汁に色み・味わいを抽出していた果皮・種子等の固形物を、機械で圧をかけて絞りきり、果汁と搾りかすに分ける作業です。

20241023_101110.jpg

20241023_095019.jpg

20241023_103948.jpg
撮影:2024年10月23日、ワイン醸造所

1週間前に酵母が入った果汁は発酵途中でしゅわしゅわと炭酸ガスがわいていますが、長く果皮等を漬けこみすぎると雑味が果汁に移ってしまうため、このタイミングで固形物を除きます。綺麗な赤紫色には、「ワインは農産物」という言葉が思い浮かびますね。

Instagram、Facebookで、圧搾の様子をまとめた動画を公開しました。下記リンク先からご覧ください↓↓

●Instagram
https://www.instagram.com/p/DBkdT4PB1xv/
●Facebook
https://www.facebook.com/reel/525831843571002

(広報/小林)

10月15日に安曇野ワイナリー売店前メルロの収穫を終え、ワイナリー敷地外のものも含めて、自社農場メルロの収穫が終わりました。

20241015_151326.jpg20241015_151051.jpg20241016_083806.jpg撮影:2024年10月15日、売店前メルロ

売店前の景色はちょっと寂しくなりましたが、ワイナリー入口側のカベルネ・ソーヴィニョンはまだ実っています。こちらは10月25日前後に収穫予定です。

20241016_084614.jpg20241016_084520.jpg

撮影:2024年10月16日、カベルネ・ソーヴィニョン

醸造所では早速、収穫したメルロの仕込みが行われています。先日投稿した、シャルドネ(白ブドウ)の仕込みとは違い、メルロ(黒ブドウ)は果梗を外したら絞らず、そのままタンクにうつし醸します。こちらも動画にまとめましたので、ぜひInstagramからご覧ください↓↓
https://www.instagram.com/p/DBTJ52ghbpN/

(広報/小林)

20241004_090336.jpg撮影:2024年10月4日、醸造所にて

白ワインに続き、赤ワインの醸造も始まっています。こちらは「ボー・ルージュ」の、ピジャージュ(櫂入れ)の様子です。朝・夕の一日2回、発酵が終わるまでの10日間程度、棒で突いてワインを攪拌。なかなかの力作業です。

赤ワインの醸造では、ブドウの果汁・果肉・果皮・種子を一緒に醸します。つまり、液体(果汁)と固形物(果肉・果皮・種子)が一緒になっている状態です。
ここに酵母を入れて発酵が始まると、アルコールと一緒に生じる二酸化炭素がブドウの固形物を浮かび上がらせ、果汁の上部を覆ってしまいます。

20241004_085514.jpg撮影:2024年10月4日、醸造所にて

これを崩すことで(=ピジャージュ)、果汁にしっかり酸素を送り、むらのない発酵につなげ、果皮などからタンニンや色素の抽出が促進、ワインに色・質感・渋味をもたらします。さらには、バクテリアやカビからワインを守る効果も! 重要な作業です。

別日に撮影したものですが、Instagramに動画を投稿しています。作業中の醸造スタッフの姿をどうぞご覧ください↓↓
https://www.instagram.com/p/DA4swrLBXJU/

(広報/小林)

9月末に、安曇野ワイナリー売店前と駐車場側のシャルドネを収穫しました。こちらで2024年の自社畑の白ブドウ収穫が終了となります。

1_20240924_1.jpg2_20240924_2.jpg3_20240924_3.jpg撮影:2024年9月25日、売店前シャルドネ

収穫期のシャルドネは太陽に透かすと半透明にきらめき、美しさにうっとり。ハサミで切れば、ずっしりとした重さが手に残り、これまで栄養を送り続けてきた樹の力強さを感じられました。良いブドウがとれると、スタッフの表情も晴れやかです。

4_20240925_1.jpg5_20240924_4.jpg撮影:2024年9月24~25日、売店前シャルドネ

今回も収穫の様子の動画をInstagramで投稿していますので、ぜひご覧ください↓↓
https://www.instagram.com/p/DAp0ZbDhhNr/

当ワイナリーのブドウは収穫した翌日には仕込みを始め、以前に投稿した記事のような工程を経てワインに変わっていきます。とっておきの一本になるのを、どうぞ楽しみにお待ちください。

(広報/小林)

2024年9月19日からいよいよ、自社農場ブドウの仕込みが始まりました!
19日はソーヴィニョン・ブラン、翌20日はシャルドネです。

20240920_094722.jpg20240920_093640.jpg

20240920_093811.jpg

20240920_094032.jpg撮影:2024年9月20日、自社シャルドネ仕込み

収穫したブドウは機械で房から粒だけにし、圧をかけ、果汁を絞り取ります。ここから酵母の力を借りて発酵させ、安曇野ワイナリーが大事にしている「クリアなワイン」にするために、濁りをとりながら熟成させていきます。

Instagramでは仕込みの様子を動画にまとめていますので、そちらもぜひご覧ください↓↓
https://www.instagram.com/p/DAJAL0Fhx9Z/

シャルドネの収穫と仕込みは始まったばかり。来週は収穫の様子をお知らせしたいと思います。

(広報/小林)

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11