6月のブドウ畑 2022:06:25:14:21:06
2022.06.25 【畑】
今日も気温30℃。
6月だというのに、梅雨だというのに、どうしちゃったの?
雨が降らないのはうれしいですが、ここまで降らないと逆に心配になってしまいますね。
汗水たらして誘引中です。
《栽培:古川》
カテゴリー (畑)
2022.06.25 【畑】
今日も気温30℃。
6月だというのに、梅雨だというのに、どうしちゃったの?
雨が降らないのはうれしいですが、ここまで降らないと逆に心配になってしまいますね。
汗水たらして誘引中です。
《栽培:古川》
2022.05.19 【畑】
今年の芽吹き時期は平年並みでしたが、その後低温の日が続いたので生育はゆっくり。
最近の好天で、ようやくぐんぐん伸びてきました。
霜害もなかったので順調です。
そろそろシャルドネの芽かきを始めます。
《栽培:古川》
2022.03.22 【畑】
今日は朝から雪になりました。
今年の冬は寒さが厳しく、この数年では雪も多めに降りました。3月に入り、暖かくなってきたと思ったら、ここにきて寒の戻りというやつです。
畑の作業は、剪定がほぼ終わり、結果母枝の誘引を作業中。
今日は外仕事はあきらめて、明日からまた頑張ります~。
《栽培:古川》
2021.11.12 【畑】
収穫が終わって、少しのんびりしている栽培チーム。
まだ霜が降りていないようで、ブドウの葉っぱも枝に残っています。
今月はいろいろな片付けと幼木のわら巻きなどをして、12月からは剪定を始める予定です。
《栽培:古川》
2021.10.16 【畑】
シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブランに続いて、メルロの収穫が終わりました。
今年は花ぶるいがひどくて房が小さい~(涙)。
収量は減って残念ですが、糖度は高いブドウがとれました。
《栽培:古川》
2021.10.01 【畑】
例年より遅いシャルドネ収穫。今日は台風接近のため中休みです。
今年のシャルドネは結実不良による異常果が多く、選果に苦労しています(汗)。
10月も晴天続きだと良いなぁ~。
《栽培:古川》