仕込み開始 2016:08:30:19:59:20
2016.08.30
今年も仕込みが始まりました。第一弾です。
写真は、仕込みの様子です。
ブドウ投入→除梗(ブドウが付いている枝の様なものを外します)
→破砕・搾汁(粒だけになったブドウを潰し果汁にします)
→タンクに入れ一晩果汁を落ち着かせます→発酵タンクへ移し替え発酵開始
今年は、収穫が早まりそうとの事。大変ですが、楽しみな季節ですね!
営業 丸山
アーカイブ (2016年8月)
2016.08.30
今年も仕込みが始まりました。第一弾です。
写真は、仕込みの様子です。
ブドウ投入→除梗(ブドウが付いている枝の様なものを外します)
→破砕・搾汁(粒だけになったブドウを潰し果汁にします)
→タンクに入れ一晩果汁を落ち着かせます→発酵タンクへ移し替え発酵開始
今年は、収穫が早まりそうとの事。大変ですが、楽しみな季節ですね!
営業 丸山
2016.08.30 【畑】
カベルネ・ソーヴィニョンとメルロに雨よけのビニールをとりつけました。
ブドウに雨が当たると病気の元であるカビなどが繁殖しやすくなります。
雨からブドウを守るための傘のようなものです。
収穫の時期はまだ未定ですが、それまで手を尽くして見守っていきたいと思います!
(栽培 竹田)
2016.08.04 【畑】
畑にブドウが落ちていますが、驚かないでください。
ただいま摘房(てきぼう)という作業をしています。
収量を制限して、樹に残った房に栄養を集中させるためのものです。
摘房をすることで糖度が上がったり、赤ワイン用ブドウでは着色が良いと言われています。
もちろん減らした分だけ収量も減るので、落とす量の見極めが大切な作業になります。
(栽培 竹田)